
アフィリエイトのための感想の書き方
Awakening 文庫のアフィリエイトをするのに、感想ってどう書いたらいいのか悩んだら、このガイドに沿って進めてみてください。
セッション編はこちら
【読んで『自分が思ったまま』を書く】
たくさん読んで一気に書くというよりも「このページはなんか引っかかった」というところから書いてください。
本を読むと自分の中で何かが動き始めると思います。
それをそのまま、解らないまま書き続け「この本を読んでそうなった」と書きながらリンクを貼ってください。
【文章丸写しの勢いで書く】
ブログでアフィリエイトをする場合『1000文字以上書くと良い』という情報もあります。
自分の思いが書けない場合は『本から文章を抜き出してそのまま文字数を稼ぎ、それに対して感想を短文で書く』のもアリです!
その時には「なんで自分はこのページを選んだか?」を自己分析して書いてリンクを貼ってください。
【読みながら湧き出てきた想いを集中して書く】
「過去にこんなことがあった。これを読んで思い出した。今考えると〇〇だったんだと思う」という内容を書いてリンクを貼るだけ!
【自己観察混みで書く時の3つのポイント】
人間って、頭と胸と腹、別々に思考が動くんです。
それを自分観察しながら「この思いは体のどこら辺から湧いたかな?」と気にしてみること!
①頭に湧いた思考を書く
頭には思考があります。
今まで身に着けてきた基盤や、知恵や知識、教わってきた物事。しつけられた基盤。
自分のオリジナルだけではなく『思考の癖』というものも入っています。
「頭の中で湧く」「頭の中で渦巻く」のは頭部で思いが巡っているからです。
『頭の中でぐるぐるする』くらいに、複数の思考が巡り『今までこうしてきたから』『こう教わった(教わって身についた)』『こう言われた(言われた言葉のままに脳内リフレインする)』等があります。
②胸から湧く思いを書く
胸から湧く想い。
心やハートが感じている物事です。
自質としての基盤、本心や本来の自分、『自分自身』という自分の原点となる「生まれるままのそのまんま」は胸にあることが多いです。
現代人はその『胸から湧く想い』をしつけ、社会基盤にそった生活を余儀なくされている部分もあり、それは人として生活する中で大切なことなんだけど『自分のままに生きられない』『自分が想うままに動けない』状態にもなっています。
(心で想うまんまに動く人ばかりだったら社会が上手く機能しないし、学級崩壊だって簡単に起こるでしょう?だから現代社会にとって『皆が似たような動きをする』『皆がそろった物事を考える』って必要なんです)
だからといって『自分らしさ』って抜けないの。
自分の本当のありのままっていうのは、自分が生きている間『湧き続けるもの』だから消えたりしないの。
だから社会基盤と自分らしさの【ちょうどいいバランス】を取りたいのだけど…
そのために、『頭で湧く思い』と『胸にある想い』を見分けてみてください。
③腹にある感情を書く
腹にある感情。
人は人生を進める中でいろいろな体験をします。
その中には『わーーーと開けるような、楽しい体験』や『ウッと押し詰まってしまうようなきつい体験』や…いろいろあります。
腹には重みが溜まります。
軽いものって発散するように拡散するから、とても不便に感じてしまうんだけど『重いもののほうが残りやすい』んです(なんだかもったいないよね!)
腹には『我慢した』『押しつぶされた』『聞いてもらえなかった』『押し切られるように言うことを聞くしかなかった』等、自分の想いがかなわず気持ちがひしゃげた時の感情が溜まりがちです。
溜まったものは、腹の中で圧縮され、圧迫され、圧縮されるから固くなります(便秘になる元にも視えたりします。)腹にたまった思いは分解してあげたほうが楽になる。
そのために「腹底に何が溜まってるかなぁ~」って観察してあげてほしいのです。
【頭、胸、腹。3つの部位に分けて自分を観察する】
これは自己観察の訓練にもなります。
頭、胸、腹を分けて観察しないといっぺんに感じてしまって、辻褄が合わないし複数湧くし真逆の感情が同時に湧くし…で、自分で把握しきれなくて整理も整備も出来ません。
とりあえず3つの部位に分けて観察する!
3つに分けたって『頭は頭で複数湧く』し『胸の想いが湧くと同時に否定する指向がどこかから湧くし』『腹の感情なんて想いが詰まりすぎてて分解しきれないよ!』ってなりがちなのですが……
「頭の中に10個くらいある!」「腹に重いものを感じる」「胸がもやもやする」等、『自分が感じているそのまんま』を書き出すところから始めてください。
それをそのまま感想として書く!
何度もチャレンジして書き続けるうちに、自分への把握が上手くなり、だんだんと書いている内容が変わってきます。
そんな自己観察を進めると「あぁ~これ、頭だ」「こっちは腹だ」と、普段の生活の中でも認識することが出来るようになっていきます。
『自分っていろんな部位で出来てるんだなぁ~』という客観性が入り自己分析がしやすくなります。
数をこなせば慣れてきて自分の内側観察や自己分析、自分への把握が上手くなって【自分ちゃん会議】がしやすくなっていきます。
【同時に湧きだす全てを、ひたすら書き出す】
頭や胸や腹、いろいろな思いや感情が湧きだすのに、人間て『自覚できるのは1個』に近いのです…
湧いてきた思考をひとつ自覚している間に「でも!」という思いが湧き、先にあった思考を整理しきる前に次の「でも」が頭を占め、かと思ったら『腹から湧き出る感情が脳内を支配する』から整理が進まなくなるのです。
それをそのまま野放しにしていたら『次々湧く思いや感情が脳内を駆け巡って整理できない』状態が続きます。
なので【湧いてくる思考や感情を項目別にひたすら書き出す】こともお勧めします。
【例えば】これが嫌!嫌い!と感じた時「嫌いな理由」「嫌な理由」「自分がどれほど傷ついたか」がまず渦巻きます。
渦巻いたまま放置していると『嫌いなこと嫌なことで自分が埋まる』
↑ ↑ これをひたすら書き出す
嫌な理由には「相手のあれが悪い!これが悪い!」がくっついています。
↑ ↑ これをひたすら書き出す!
書き出し続けると「自分がどれだけ傷ついたか」「あの時もこの時も」と、過去に経験したアレコレも湧いてきます。
↑ ↑ これを書き出す
・・・これだけで『自分がどのようなシチュエーションに合いやすくて、その時自分にどんな感情が湧くのか』が整理されていきます。
更に、相手への悪口や文句を言っている自分に対して「叱る気持ち」や「頑張る気持ち」「自分に不具合を与えた相手をかばいたい感情」も湧いてきます。
↑ ↑ これも書き出す
「自分が悪いんだ」「自分が出来てないからだ」「自分がこの時こうすれば…」というのも湧きます。
↑ ↑ これを書き出す
自然にしていて放置すると、それらがいっぺんに湧き出てごちゃごちゃになり整理がつかないままグルグルします。小分けにして全部書き出す!そうすると自分ちゃん会議が上手く出来るようになっていきます。
書き出すと目に映り、視覚を通して認識できるので整理がしやすくなります。
次々湧いて「次に上ってきた感情に押し込まれて放出しきれない思いや感情」が表に出しやすくなります。
それをブログ上などで進め、「この本を読んでこんだけ湧いた」と書きつつ本のリンクを貼るだけでOKです。
公開しても匿名で出来るから大丈夫!
くれぐれも、リンクを貼ることを忘れないでくださいね!
アフィリエイトに登録し、Awakening文庫やAwakeningセッションのリンクを取得し、自分で書いた感想と一緒にそのリンクを貼ってください。
アフィリエイトの登録は『afima』から。
登録は無料で出来ます。リンクの取得も無料です。
Awakeningが広告主になっている商品を選んでリンクを取得してください。
自分でブログを作り、そこに感想を書いてリンクを貼るだけです。
ブログだけでなく、SNSやYouTubeでも出来ます。アフィリエイトリンクを貼って、見た人がそのリンクから買えれば大丈夫です!
自分の貼ったリンクから、誰かがポチッと購入してくれたら、自動的にカウントされて『成果報酬』としてアフィマに記録されます。
報酬額が3,000円を超えたら振込依頼が出来ます。振込依頼を確認したらAwakeningから直接お支払いします。
Awakening文庫から出版済の2冊について〜具体的な書き方ガイド
☆「頭の中のこちゃこちゃ~」をシンプルにする方法(黄色い本)
では第9章が基本になっています。
第1章~第8章は、それを揃えるための情報が書かれています
第9章を読んで『自分にとって大事だな』と思うところを中心に、第8章までの内容と照らし合わせて「自分はこう思った。感じた」という内容を書くと書きやすいです。
☆人は目線の方向へと進むんだよ(青い本)
は『あとがきの代わりにbyさら』の内容に向かって書き進めてあります。
『あとがきの代わりに』の内容を読んで「これって大事だな」と感じたものと『つながっていると感じるもの』を1~9章の中から見つけ、自分の想いや感想や、考える物事を書くと書きやすいと思います
☆『気になる数行から思うことを書く』というのも出来ます。
自分にとって何か感じたことや、本の内容と関係なく思いついたことを書いてもいい。最後に「この本を読んで思いました」と書いてリンクを貼れば大丈夫です。
☆Awakeningのブログやツイッターからネタを拾っても良いです。
自分が気になる、この言葉でこう思った等、自分で書きやすい内容を見かけたらチャンスです。それに対する感想や自分の考えを書く。写真やコピペで転載しても良いです(コピペすれば自分で書く文字数も少なくて済みますから!)
自分で用意したブログで書いて『アフィリエイトリンクを貼る』
そのやり方なら、書くことに困ることも少なくなると思います。
☆『何か思うけど、書くほどしっかり分からない』状態でも続けてください。
「書けない。モヤモヤする!自分で何を想ってるのか分からない」という内容をそのまま書き続けてください。【それが今の自分の状況】です。そのまんまを自覚することが大切です!分からないで居る自分のそのままを書く「何か思うけど分からない」と書き出すことが訓練になって、続けるうちに『感情や感覚を言葉として表現する力』がついていきます!←ここ大事!
この書き方を参考にし『本を紹介しながらセッションのアフィリエイトリンクを貼る』という事も出来ます。「自分の感じたそのまんま+アフィリエイトリンク」で完了です。簡単に思えますよね?
『感想を書いて公開』すると自分への還元効果が激増します
自分の感想を書き取り公開していく…という行為は、本にはエネルギー流れてるし読むだけで通るようにしてありますが『感想を書いて公開する』ことで自分へのエネルギー還元効果は何百倍にもなる!!!!!のです。
本は、書きながら『読み手にエネルギーが通るように』作ってあります。自分の軸が通るためのエネルギーであり『自分の質を見つけ、見直し、自覚して、自分の基盤を整える』ためのパワーです。
セッションはその時点でエネルギーを通しています。持続力があり、セッション後も流れ続けています。『感想を書く』ことでそのパワーが増すのです。それを自分磨きのために活用してほしいと感じています。
そして更に「それをアウトプットする」という行動は『自覚や自認』が進んで、自分が整うパワーが強化されるのです。
感想を書くのは『自分磨き』のため!
リンクを貼るのは『お金を稼ぐため』
両方あったほうが継続力が増す!モチベーションの維持は大切です。
(さらはエネルギー昇華するときに『アウトプットと公開するパワー』を普段から活用しています。自力のエネルギーでは足りないとき、ツイッターやブログで書き出して公開し昇華率を引き上げています。それをするか?しないかでほんと違うことを知っているので…『本を読んだ感想をブログで書く』という行動を使って、自分のために活用してほしい。)
更に更に「書いたアウトプットを公開する」と、確定パワーが強まり自分への還元率が爆増しするのです。
自分磨きのために書き始め、とりあえずリンクを貼っておく。「もっと稼ぎたい」と感じたら、アフィリエイトのコツを調べてみてください。